NEWS & Updated Informations |
NEWS【YouTube】若島研究室YouTubeチャンネル開設(2022年1月1日)
NEWS【報道】河北新報 ONLINE NEWS「連休明けの子どもに目配りを 疲れ出やすい時期、
『休む』選択肢も」(May 06, 2022)
NEWS【報道】河北新報 ONLINE NEWS「男女一緒のプール、割れる賛否 高校の水泳授業に多くの声」
(July 02, 2022)
NEWS【研究】Koiwa, K., Wakashima, K., Ikuta, M., Asai, K., & Takagi, G. 2022 Fear
of
COVID-19 infection and related factors in Japan: A comparison of
college
students, pregnant women, hospital nurses and the general public.
Plos One,
https://doi.org/10.1371/journal.pone.0271176 (July 24, 2022)
NEWS【研究】Yu, K., Asai, K., Hiraizumi, T. &, Wakashima, K. 2022 Japanese version of the
Brief Sense of Community Scale: construct validity and reliability.
BMC Psychology, 10:301.
https://bmcpsychology.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40359-022-01017-x
(December 15, 2022)
NEWS【研究】若島孔文・坂本一真・二本松直人・鴨志田冴子・小岩広平・櫻庭真弓・高橋菜央・
内山彩香・榎戸晨乃・春山蘭乃・豊田真子 2022 報酬価値は時間により変わるのか?
-強迫/依存傾向関連行動に対する早期/遅延報酬の実験的検討-,
明治安田こころの健康財団研究助成論文集(2021年度), 57, 76-88.
(April 24, 2023)
NEWS【研究】Wakashima, K., Kamoshida, S., & Nihonmatsu, N. 2023 Revision of the three
steps model. International Journal of Brief Therapy and Family
Science, 13(1), 1-5.
https://doi.org/10.35783/ijbf.13.1_1(May 16, 2023)
Past Important Events and Informations
|
24th Academic Conference, J.A.F.P. held at Rissho Univ. (finished)
Nippon Television News Real Time (18:15 October 28th, 2008)
29th Conference, The Association of Jap. Clinical Psychology, Sep. 3-5,
2010 (finished)
犯罪に巻き込まれた人々のケア基調講演・シンポジウム (finished)
We held the workshop of International Medical Corps (May 21 and 22th, 2011)
東北大学の新世紀 「継続的な心理・社会支援」(September 19th, 2011)
東日本大震災PTG心理社会支援ワークショップ in 京都(December 17-18, 2011)
公益財団法人公益法人協会助成事業 被災地「支援者」のためのスキルアップ研修会
第一弾 東日本大震災心理支援ワークショップ(February 4, 2012)資料ダウンロード
東北大学復興アクション100+ 東北大学大学院教育学研究科 講演・シンポジウム
(December 22th, 2013)
第10回競基弘賞(心理学部門業績)受賞 国際レスキューシステム研究機構
(January 23th, 2015)
東北大学復興アクション100+ 東北大学大学院教育学研究科 講演・シンポジウム
(March 8, 2015)
  
東北大学復興アクション100+ 東北大学大学院教育学研究科 講演・シンポジウム
(March 5, 2016)
第1回小野直広賞受賞 日本ブリーフセラピー協会学術会議
(November 26th, 2016)
東北大学復興アクション100+ 東北大学大学院教育学研究科 シンポジウム
(January 28, 2017) |
BOOKS(Amazon)click here

よくわかる!短期療法ガイドブック
(金剛出版、2000年) |

コミュニケーションの臨床心理学-臨床心理言語学への招待-(北樹出版、2001年) |

リーダー事始め-はじめて部下を持つときに読む本-(ぎょうせい、2002年) |

事例で学ぶ家族療法・短期療法・物語療法(金子書房、2002年) |

学校臨床ヒント集-スクール・プロブレム・バスター・マニュアル-(金剛出版、2003) |

脱学習のブリーフセラピー-構成主義に基づく心理療法の理論と実践-(金子書房、2004年) |

心理学実験マニュアル-SPSSの使い方からレポートへの記述まで-(北樹出版、2005) |

ブリーフセラピーの登龍門(アルテ、2005年) |

教師のためのブリーフセラピー(アルテ、2007年) |

社会構成主義のプラグマティズム-構成主義に基づく心理療法の理論と実践-(金子書房、2007年) |

犬と家族の心理学-ドッグ・セラピー入門-(北樹出版、2007年) |

小学校スクールカウンセリング入門(金子書房、2008年) |

ナラティヴ・セラピーの登龍門(アルテ、2008年) |

愛犬のトラブル解消のためのブリーフセラピー(アルテ、2010年) |

家族療法プロフェッショナル・セミナー(金子書房、2010年) |

ブリーフセラピー講義 -太陽の法則が照らすクライアントの「輝く側面」-(金剛出版、2011年) |

河合塾(編)ポスト3・11 変わる学問 -気鋭大学人からの警鐘-(朝日新聞出版、2012年) |

震災心理社会支援ガイドブック-東日本大震災における現地基幹大学を中心とした実践から学ぶ-(金子書房、2013年) |

匠の技法に学ぶ 実践・家族面接(日本評論社、2014年)
|

大震災からのこころの回復 ーリサーチ・シックスとPTG-(新曜社、2015年) |

解決の物語から学ぶブリーフセラピーのエッセンス -ケース・フォーミュレ―ションとしての物語-(遠見書房、2016年) |

心理療法の交差点2 -短期力動療法・ユング派心理療法・スキーマ療法・ブリーフセラピー(新曜社、2016年) |

公認心理師の基礎と実践3 臨床心理学概論(遠見書房、2018年)
|

新版よくわかる!短期療法ガイドブック
(金剛出版、2018年) |

家族心理学 -理論・研究・実践-(遠見書房、2019年)
|

短期療法実戦のためのヒント47 -心理療法のプラグマティズム-(遠見書房、2019年) |

法律家必携!イライラ多めの依頼者・相談者とのコミュニケーション術 -「プラスに転じる」高葛藤のお客様への対応マニュアル-(遠見書房、2021年) |

テキスト家族心理学(金剛出版、2021年) |

ライブラリ心理学の杜2 臨床心理学概論(サイエンス社、2023年)
|

中学道徳(3)(光村図書、2020年・2023年)
|
|
|
|

キーワード: 公認心理師, 臨床心理士, 心理学, 臨床心理学, 臨床心理士指定大学院
産学連携, 共同研究, 未病研究, アディクション研究, 家族研究, ハラスメント研究,
ストーカー研究, 家族介護研究, コミュニケーション研究, 災害心理支援, ペットロス研究
|